こんにちは!今回は、投資初心者の方でも始めやすい「おすすめの投資信託」を10本ご紹介します。
「種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない…」という方のために、信頼性・コスト・成長性・分散性をバランスよく見ながら選びました。
とはいうものの、オルカンかS&P500にしておけば間違いない!というのが投資界隈でよく言われていること。
ちなみに、しーの資産は80%個別株です😂
おすすめ投資信託の選定ポイント
- 手数料(信託報酬)が安い
- 運用実績がある(長期で成績が安定)
- 投資先が分かりやすい(初心者向け)
- 新NISA対応で積立に向いている
📌 おすすめ投資信託10選
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
→ これ1本で世界中の株に分散投資。超王道で新NISAでも人気! - eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
→ 米国の代表500社に投資。アメリカ経済の成長を取り込むならコレ。 - 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
→ 通称「楽天オルカン」。オルカンの楽天版。楽天証券ユーザーにおすすめ。 - SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
→ SBI証券なら手数料がさらに低コスト。S&P500好きならこちらもアリ! - たわらノーロード 先進国株式
→ コストと実績のバランスがいい。日本以外の先進国に投資。 - ニッセイ外国株式インデックスファンド
→ 安定のロングセラー。信託報酬の安さが魅力。 - eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
→ 株式・債券・REITなど8つに分散。バランス重視の人向け。 - iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
→ ハイテク系が多い。成長期待は大きいがやや値動きも大きめ。 - eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
→ 米国中心の先進国にしっかり分散。長期投資に向く。 - SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
→ アメリカ全体に投資したいならこれ!バンガードのVTIに連動。
迷ったら「オルカン」か「S&P500」!
投資信託はたくさんあるけど、まずは「全世界株式(オルカン)」か「米国株(S&P500)」のどちらかから始めるのがおすすめです。
最初のうちは1〜2本に絞って積立投資して、慣れてきたら分散を広げていくのもアリですよ。
まとめ:まずは1本、長くコツコツ続けよう
投資信託は「これ1本でOK」な商品もあるくらい優秀です。大事なのは、あれこれ悩みすぎずに、まず始めて、続けること。
新NISAの枠をうまく使って、少額からでもコツコツ投資を始めてみましょう!