今回は、外食優待の定番「吉野家(証券コード:9861)」をご紹介します。
優待目当ての投資初心者から経験者まで、幅広い層に人気の銘柄です。
牛丼チェーンの代表格として、使いやすさ・利便性に優れた株主優待が魅力です。

📌 銘柄の基本情報
- 企業名:株式会社吉野家ホールディングス
- 証券コード:9861
- 上場市場:東証プライム
- 業種:小売業(外食チェーン)
🎁 株主優待の内容と使い方
優待内容:吉野家グループ店舗で使える飲食券
権利確定月:年2回(2月末・8月末)
必要株数:100株以上

吉野家の優待は、100株保有で年2回、計4,000円分(500円×8枚)の飲食券がもらえます。全国の吉野家のほか、グループのはなまるうどんなどでも使用可能です。
電子マネーや割引券との併用もOKなので、日常使いにもってこい。家族や友人との外食時にも使いやすく、実質“タダ飯”が楽しめます。
💰 優待利回りは?
たとえば、2025年6月時点の株価が2,600円だとすると、100株=約26万円の投資で4,000円分の優待。優待利回りは約1.5%となります。
配当と合わせた総合利回りは2.5〜3%程度と安定的。長期保有にも適しています。
📝 管理人のコメント
吉野家の優待は派手さはありませんが、使い勝手が良く、優待の“実用性重視派”には特におすすめです。
ちなみに、200株保有すると年に10枚(5,000円分)になります。優待の増加幅は緩やかですが、よく通う方なら200株もアリです。
私は100株ホルダーですが、近所に吉野家があるので月1の外食に重宝してます。コンビニ飯より断然お得です!
※優待内容や利回りは企業の判断で変更される可能性があります。最新情報は必ず公式IRサイトや証券会社でご確認ください。